水の玉


(万葉集)

久堅之 雨毛落奴可 蓮荷尓 渟在水乃 玉似<有将>見
ひさかたの雨も降らぬか蓮葉に溜まれる水の玉に似たる見む
ひさかたの あめもふらぬか はちすばに たまれるみづの たまににたるみむ
( 第16巻 3837番 作者不詳 )

万葉集 第16巻 3837番歌/作者・原文・時代・歌・訳 | 万葉集ナビ (manyoshu-japan.com)


古代から、天の恵みの雨が
蓮の葉にたまってきらきら光る様は、
観る者を魅きつけ、どこか懐かしい
幻想的な憧れを抱かせたのだろう。


( 2023.9.29 イラスト作成 )


スイレン – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)

蓮葉に溜まれる水の玉 – あかり窓 (memoru-merumo.com)



紡ぎ歌(Suno)


(原詩 ぶるーまーぶる)

ゆかりあれば 薄紫の波にゆられ
紡ぎ歌が 潮風に乗り届くでしょう
たとえ帆が朽ちるほど 時が流れても

ゆかりあれば 薄紫の雨にぬれて
羽音が告げる春は 巡るでしょう
かたいつぼみが 花開くとき

東の果ての島で
やおよろずの語り伝え
まめやかに織り上げて
星の河が地上に届く
紡ぎ歌が 届く
ゆかりあれば
あなたのもとに



( 2024.4.22 イラスト作成 Bing Image Creator )
( 2024.5.5 楽曲&動画作成 Suno )


ゆかりあれば(Suno)


(原詩 ぶるーまーぶる)

ゆかりあれば 薄紫の波にゆられ
紡ぎ歌が 潮風に乗り届くでしょう
たとえ帆が朽ちるほど 時が流れても

ゆかりあれば 薄紫の雨にぬれて
羽音が告げる春は 巡るでしょう
かたいつぼみが 花開くとき

東の果ての島で
やおよろずの語り伝え
まめやかに織り上げて
星の河が地上に届く
紡ぎ歌が 届く
ゆかりあれば
あなたのもとに


( 2024.5.5 楽曲&動画作成 Suno )