
天津風(あまつかぜ)
雲の通ひ路(かよひじ)
吹き閉ぢよ
をとめの姿
しばしとどめむ
僧正遍照
(小倉百人一首12番『古今集』雑上・872)
「五節(ごせち)の舞姫を見て詠める」
(新嘗祭にまつわる情景を詠んだ和歌)
( 2021.9.10 Twitter より )
天津風(あまつかぜ)
雲の通ひ路(かよひじ)
吹き閉ぢよ
をとめの姿
しばしとどめむ
僧正遍照
(小倉百人一首12番『古今集』雑上・872)
「五節(ごせち)の舞姫を見て詠める」
(新嘗祭にまつわる情景を詠んだ和歌)
( 2021.9.10 Twitter より )
葡萄美酒夜光杯
欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑
古来征戦幾人回
葡萄の美酒
夜光(やこう)の杯
飲まんと欲すれば
琵琶 馬上に催(うなが)す
酔うて沙場(さじょう)に臥す
君笑うこと莫(な)かれ
古来征戦(せいせん)
幾人か回(かえ)る
(涼州詞 王翰 中国唐代)
王翰 – Wikipedia
( 2021.9.8 Twitter より )
芝蘭(しらん)の花でこしらへた
花かづらをば手に持って、
狂ひあこがれつゝ來やったげなが、
それを掛けうとて柳の枝に、
よづれば枝の無情(つれな)うも、
折れて其身は花もろともに、
ひろがる裳裾にさゝへられ、
しばしはたゞよふ水の面。
いまはの苦痛をも知らぬげに、
人魚とやらか、水鳥か、
歌ふ小唄の幾くさり、……
( シェークスピヤ「ハムレット」
第四幕 第七場 坪内逍遥 訳より )
ハムレット (salterrae.net)
( 2021.9.6 Twitter より )