
(参考画像)竜斎閑人正澄 『狂歌百物語』より「提灯小僧」(1853年)
提灯小僧 – Wikipedia
ホタルブクロのあかり – ぶるーまーぶる
(参考画像)竜斎閑人正澄 『狂歌百物語』より「提灯小僧」(1853年)
提灯小僧 – Wikipedia
ホタルブクロのあかり – ぶるーまーぶる
力を合わせ 明日へスクラム
支え合うぬくもり つたえる
高め合うよろこび かさなる
今日の風ひらく窓に 出会う
みんな居る いつもの場所で
かわらず守る たしかな笑顔
あの日に選んだ 夢の旅路で
( 2024.9.15 イラスト作成 Bing Image Creator )
先日、小学校時代の恩師を囲む
ちいさなお茶会がありました。
当時のまま熱血で子ども大好きな
先生の笑顔に触れたら、
忘れていた何かを、ふと
思い出せた気がしました……(*^-^*)
明日へのスクラム(Suno) – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)
未来へのスクラム(Suno) – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)
風そよぐ
ならの小川の
夕暮れは
みそぎぞ夏の
しるしなりける
従二位(藤原)家隆
(小倉百人一首 98番 『新勅撰集』夏・192)
今日は新月……
旧暦の夏越しの大祓(6月末)は、
ちょうど今頃に行われたのかな?
衣服を新しくしたり、水辺の禊で
日々の穢れを浄める六月祓。
(旧暦の大晦日と対になる)
そして旧暦の七夕、お盆……と
古来の行事が続いていく。
(旧暦の小正月と照応する)
月の満ち欠けによって季節を刻む
太陰暦のときの流れを夢想すると、
暑さがほんの少し和らぐような……
( 2023.5.19 イラスト作成 Bing Image Creator )
みそぎぞ夏の – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)