河童と猩々

沙悟浄を検索して調べていたとき、
河童と猩々は近い存在ではないかと思ったことがある。
今日また猩々を検索し、「呼子鳥」と
よばれることもあるという記述に、オヤ?と。
「呼子鳥」を Wikipedia で検索すると
山彦の別名とされている。
季節ごとに山にのぼって山彦、
川におりて河童となる説もあったっけ。

猩猩 – Wikipedia
日本では、猿を呼子鳥と呼ぶことがあった、と。

山彦 – Wikipedia
山彦=呼子鳥

山童 – Wikipedia
山彦と同一視される。河童=山童説がある。

猩々は海に住むと伝わるけれども、
やっぱり河童と近い精霊なのでは。

彼の名は、星の名。 – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)

こちら、ドワーフ・プラネット (the-wings-at-dark-dawn.com)
旧ブログより 「猩々(ショウジョウ)の大きな手」

猩々が伝わっているのは、
熱田神宮ゆかりの星宮社の
傍ら(隕石を祀る)にある
喚續神社(よびつぎじんじゃ)
そして熱田神宮の元宮の
氷上姉子神社。地元では
猩々は猿田彦、オカメはアメノウズメ
と伝承されている、と。

オリオン座やシリウス信仰とつながる
猩々・オカメ(甕?亀?)の
豊穣儀礼……

参宿とアメノウズメ – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)

こちら、ドワーフ・プラネット (the-wings-at-dark-dawn.com)
旧ブログより 「太陽・墜落する若者・天の父」

( 2022.6.10~11 Twitter より )


ひらいたひらいた

ひらいたひらいた(わらべ歌)


絵が思い浮かばず……

墨絵風の蓮&黒髪の子?
蓮なのか睡蓮なのか?
ラクシュミーとかサラスバティとか。
ミヒャエル・エンデ「モモ」時間の花。
短いわらべ歌だけど宇宙的。

まだイマイチ……
お花の開閉が違う感じ。
Orz
女の子はこんな感じかな。

また後日、作り直そっと。

( 2022.6.6~6.8 Twitter より )

(使用音源)
midi : 音楽研究所 様 よりお借りしました。
わらべ歌[ひらいたひらいた]楽譜・歌詞・試聴(歌入り) (mu-tech.org)

VOCALOID : Ken
illust & music編集 : fairy-scope

2022 ©fairy-scope.com


風のしおり

風のしおり
(ペツォールトのメヌエットより)


雨のしずく 窓をつたう
君のかげ さがしてる
夏のおわり

傘もささず ぬれてはしゃぐ
あの笑顔 あのしぐさ
光のなか

おとずれる 足音を
まちわびる ながい午後
つみかさねる季節
風のしおり

すんだ光 窓をひらく
君のこえ ひびいてる
冬のおわり

風にむかい ほほを燃やす
その笑顔 そのしぐさ
明日をうたう

おとずれる 足音を
まちわびる さむい朝
つみかさねる季節
風のしおり


VOCALOID : Ken

効果音 : 効果音ラボ 様よりお借りしました。
https://soundeffect-lab.info/

a homage to Arthur Rackham “UNDINE 1909”

illust & poem & music 編集 : fairy-scope

2022 © fairy-scope.com


ポランの広場

ポランの広場
宮澤賢治 作詞・編曲
(原曲 George Evans)


つめくさの花の 咲く晩に
ポランの広場の 夏まつり
ポランの広場の 夏のまつり
酒を呑まずに  水を呑む
そんなやつらが でかけて来ると
ポランの広場も 朝になる
ポランの広場も 白ぱっくれる。

つめくさの花の かほる夜は
ポランの広場の 夏まつり
ポランの広場の 夏のまつり
酒くせのわるい 山猫が
黄いろのシャツで出かけてくると
ポランの広場に 雨がふる
ポランの広場に 雨が落ちる。



(使用音源)
MIDI : 音楽研究所 様よりお借りしました。
    http://www.mu-tech.org/Traditional/In…
効果音 : 効果音ラボ 様よりお借りしました。
    https://soundeffect-lab.info/

VOCALOID : Ken
illust & music 編集:fairy-scope

2022 ©fairy-scope.com