絵を描ければなぁ。
すべてを言葉で説明しなくても、
多くのことを一目で伝えてくれる。
詩が書ければなぁ。
千の言葉を費やしても虚しいはずが、
たったの一言で伝わる不思議。
そして旋律は、
国境も言葉も越えて伝わる……
波のリズムは星を覆う。
遠い月と結ばれながら。
あ、これ……
シン(月神)のニュアンス。
津(シン)、律……
http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-b8bf.html…
「風船あられの漢字ブログ」さんより
「漢字の覚え方 聿」
イツ、イチって読むのか。知らなかった……
Wikipedia より「シン (メソポタミア神話)」の項。
イチノミヤ、イチキシマビメ、イツクシマ……
古代メソポタミア神話では、
エンリル(天空の神、風の神)の
息子がシン(ナンナ)、
ナンナの子がウトゥ(シャマシュ、太陽神)と
イナンナ(イシュタル、金星神)とされる。
風神ー月神ー太陽神・金星神 の順に神格が並ぶ。
日本の一宮は月神?ふと疑問。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%80%E5%AE%AE&oldid=76737121…
一宮とは、国司がその地に赴任して、
一番最初に参拝する神社のことだったという。
7世紀の文献に記述があるが、
各地の一宮について記録が残っているのは
12世紀頃から、と。
各地の神社(神殿&祭神)に序列をつけるのは、
メソポタミア神話の時代から、古今東西どこも
かわらないんだなぁ……
メソポタミアの月神シン(ナンナ)は男性神。
ゆえに仕えるのは、女性神官(巫女)だった。
日本の島の女神や山の女神は、男性信者しか
その神域に入れなかった例と通底するかも?
世界各地に月の女神の神話があるが、
月神(男性)の神官(巫女)という
組み合わせが世界最古級の粘土板で
伝承されている史実は、興味深い。
月の姫巫女というロマン……(*^-^*)
(2020.6.14 Twitter より)