



AIさんは、お絵描きほんと上手いなぁ。
幾枚も試してみたけど、西洋風かな。
これらの画像も参考に、妖精さんを
描いてみたい……と目標を記しておく。
( 2024.6.12 イラスト作成 Bing Image Creator )
AIさんは、お絵描きほんと上手いなぁ。
幾枚も試してみたけど、西洋風かな。
これらの画像も参考に、妖精さんを
描いてみたい……と目標を記しておく。
( 2024.6.12 イラスト作成 Bing Image Creator )
ホタルブクロをみたくて出かけた。
ホタルの語源は「火垂る」説もあり、
ホタルブクロの花にホタルをとまらせ
提灯に見立てて遊んだ、とも伝わる。
楚々とした風情だが、
ふんわりと明るい存在感がただよう。
この写真を参考に、
花の提灯を持つ素朴な妖精さんを
描いてみたい。
ホタルブクロ – Wikipedia
英語のプレートが解読できず、
写真を撮ったものの花に隠され……Orz
画像検索してみた。たぶん
カンパニュラ アリアリフォリア
(Campanula alliariifolia)
なのかな……(確信はない)
(コーカサスとトルコが原産地)
ホタルブクロに似ている。
(また今度よく観てみよう……)
(また=来年の同じ季節・同じ場所で)
カンパニュラ・アリアリフォリア – Wikipedia
(万葉集)
久堅之 雨毛落奴可 蓮荷尓 渟在水乃 玉似<有将>見
ひさかたの雨も降らぬか蓮葉に溜まれる水の玉に似たる見む
ひさかたの あめもふらぬか はちすばに たまれるみづの たまににたるみむ
( 第16巻 3837番 作者不詳 )
万葉集 第16巻 3837番歌/作者・原文・時代・歌・訳 | 万葉集ナビ (manyoshu-japan.com)
古代から、天の恵みの雨が
蓮の葉にたまってきらきら光る様は、
観る者を魅きつけ、どこか懐かしい
幻想的な憧れを抱かせたのだろう。
( 2023.9.29 イラスト作成 )
スイレン – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)
蓮葉に溜まれる水の玉 – あかり窓 (memoru-merumo.com)