甲賀三郎と浦島太郎


甲賀三郎 (伝説) – Wikipedia

「甲賀三郎」
諏訪の神の縁起。
室町時代頃に広がった伝説?

若い武士の三郎が、地下を旅して
遥かな国で姫を妻にし
鹿狩り三昧の日々。
故郷に戻ってみれば13年が経ち、
自らは蛇体になっていたという。

✖ 13年が経ち→
〇 13年半+千日 ≒ およそ16年 

さらに異国の姫と出会うまでに
旅した道程にも千日以上が
経過しているとすれば、
甲賀三郎が故郷に帰還したのは、
ただひとり穴に取り残されてから
約20年後?

(シンプルに
「長い年月が経った」
でいいのかな……
伝説だもんね……)


浦島太郎 – Wikipedia

「浦島太郎」
乙姫は、蓬莱山の亀姫、かぁ……
この伝説を
「蓬莱山の西王母=オリオン座=竜宮の亀姫」
と解釈して論じた本が、
「星座で読み解く日本神話」
( 勝俣 隆 著、大修館書店、2000.6.10 出版 )
なのだった。

「浦島が鶴に変じて飛び去る結末」
↑ Wikipediaを読んで初めて知った。

甲賀三郎と浦島太郎の伝説は、
異界を訪ねて婚姻し、故郷に戻ると
すでに長い年月が経っていて、
放浪した主人公が
「現世を超越した存在」
に変じている点で似ている。

( 2023.2.10 Twitter より )

天の川の中州の舟、白鳥。
聖杯城、暁姫・茨姫の眠る城、中州城。
桃源郷(桃は西王母=オリオン座への信仰に連なる)、蓬莱山。
まよひが(遠野の伝承、迷い家)、隠れ里。
竜宮城、わたつみの宮。

( 2023.2.11 Twitter より )


妖精さんを探してる

妖怪というほど
愉快だったり怖かったりの
強烈なキャラクターではなく、
かすかな気配が漂う
妖精的な存在感で、
なつかしい遊びの世界を
とどめてみたい。

そんな絵が描けるように
なりたいな……

ミノムシをみかけない。
(ミノは昔話でしか知らない)

日本の妖怪も
昔の生活感覚でないと
わからない姿・性質のものがある。
唐傘小僧の「蛇の目傘」なら、
幼い頃には
和装の女性が身近に使っていた。
(分福茶釜は自分には
イメージしづらい)

ミノムシ、風車、蛍、落ち葉……
妖精を描きたい。

( 2021.8.16 Twitter より )

エノコログサを手に
踊ってる野原の道化師、
妖精さん。
ミルクティ色の髪、
うす緑の衣装。
そんな絵を
描いてみたいな……

( 2021.8.31 Twitter より )


知る人もなし

もろともに
あはれと思へ
山桜(やまざくら)
花より外(ほか)に
知る人もなし

前大僧正行尊
(小倉百人一首 66番 『金葉集』雑・556)


( 2020.3.10 Twitter より )


うかべる石を

たしかにわたくしの感官の外の外で
つめたい雨がそそいでゐる
 (天の微光にさだめなく
  うかべる石をわがふめば
  おゝユリア しづくはいとど降りまさり
  カシオペーアはめぐり行く)
ユリアがわたくしの左を行く
大きな紺いろの瞳をりんと張つて

宮澤賢治「春と修羅」小岩井農場パート九 より


宮沢賢治 『春と修羅』 (aozora.gr.jp)


( 2020.4.13 Twitter より )


URASHIMA – ウラシマ –

URASHIMA – ウラシマ –


昔々ウラシマは
たすけたカメに つれられて
竜宮城へ はるばる きてみれば
絵にもかけない うつくしさ
きらめく 星の宴
耳にとおくひびいてる 波の音

時はめぐるよ しずかに
星はながれる はるかに
今は昔のものがたり
寄せる波がうたう※

乙姫さまの玉手箱
胸に さよならすれば ふるさとは
みしらぬ景色 竜宮にも もどれない
すべては うつつか まぼろしか
海原はかわらずに
空にとおくかがやく 天の川

※くりかえし

さびしさに あけてはならぬ
箱のふたをとれば 白いけむりが
たちのぼり たちまち おじいさん
銀のひげと かみをゆらし
つむじ風にのれば
なみだの雨こぼしてとぶ 白い竜

※くりかえし



大きな古時計(ヘンリー・クレイ・ワーク 作曲)より

song by NEUTRINO : MERROW
character illust : 珠樹(NEUTRINO公式サイト)様より
https://studio-neutrino.com/

波音 : 効果音ラボ 様より
https://soundeffect-lab.info/

楽譜 & MIDI 参照 : 音楽研究所 様より
http://www.mu-tech.org/Traditional/ol…

illust, poem,music 編集 : fairy-scope
2023 ©fairy-scope.com